放課後ティータイム – 天使にふれたよ!

放課後ティータイム – 天使にふれたよ!
LINEで送る
Pocket

どうも!ぎたぺん(Twitter)です!

 

今までの動画の曲とは趣向がガラッと変わりまして、アニメ「けいおん!!」の名曲”天使にふれたよ!”を弾きました。

というのも、7月18日に発生した京アニ放火事件を受けて、何か自分にできることはないかということで、被害者の方へ感謝の気持ちと供養の思いを込めて弾いた次第です。

 

 

 

1. 動画URL


演奏動画はこちら↓↓↓

 

 

 

2. 使用機材


使用機材は以下です。

● Guitars

・Schecter – KR-1

 

● Audio Interface

・IK MULTIMEDIA – AXE I/O

 

● Amp

・Positive Grid – BIAS MINI GUITAR

 

● Effects

・Ibanez guitars – TS-9

・ISP TECHNOLOGIES – DECIMATOR Ⅱ

 

● Software

・Steinberg – Cubase 10 Artist

・iZotope – Neutron Elements

 

今回の動画から、新しいインターフェースを使っています!

動画では直接的な違いはわからないと思いますが、これからどんどん使いこなしてクオリティの向上を目指したいと思います!

 

 

3. 演奏について


僕が普段弾いてる曲とはかなりテイストの違うギターの音なので、なるべく似せようと柔らかい音作りにしたんですが、柔らかくしすぎました。

 

曲本来のギターは左右で2chあるんですが、あまり考えずに特徴的な方を弾いてます。

あと、事件が起きてから急遽この動画を作ろうと決め、コピー/録音/動画撮影/編集を1日でやったので、ちょっと雑な部分もあります。

でも、思いを込めて弾きました。

 

僕は自分の好みでドロップC#で弾いてますが、曲自体はレギュラーで弾けます。

 

普段弾く曲とは全然ジャンルが違いますが、たまにはこういう落ち着いた曲もいいですね。

 

 

4. 楽曲/アーティストについて


YouTubeの動画説明の方にも書いてますが、京アニ放火事件を受けて、僕の大好きなアニメである”けいおん!”の曲を急遽弾きました。

 

けいおん!は僕がギターを始めるきっかけのひとつなので、かなり思い入れの作品です。

それだけに今回の事件に対して思うところがあり、もやもやとした胸糞悪い気分です。

誰かの心を動かす作品を作る、という意味ではギター弾き、DTMerである僕らも目指すところは同じなので、そういう仕事・活動をしている人が無条件に殺されるというのは本当に無念です。

 

そんなけいおん!ですが、ギターをやっている方で知らない人はいないというぐらい、社会現象になったアニメですよね。

アニメの評価に関しては賛否両論ありますが、あれだけ流行ったということは人の心を動かす何かがあるということです。

また、関連の曲が良曲揃いなのも人気の理由のひとつです。

 

今回はその多数ある曲の中でも、僕が一番心を動かされた曲を弾きました。

失われたものは帰ってこないけれど、少しでも供養になればと思います。

演奏カテゴリの最新記事