ギターを買った話【S7G】

ギターを買った話【S7G】
LINEで送る
Pocket

どうも!ぎたぺん(Twitter)です!

 

ギター買いました!

デデン!!

 

デデデン!

 

かっこいい・・・

いいですよね、S7G

 

正式には、「Strictly 7 Guitars」という名前のメーカーです。

アメリカに拠点置くハイエンド系のブランドです。

2007年に創設された新しいブランドで、メタルコアやジェント界隈で注目を集めるアーティストたちに支持されています。

 

ハイエンド系とは言いつつも、日本で生産されるJapan Seriesというモデルもあり、これらは10万円台で手に入れることができます。

僕が今回購入したモデルも、このJapan Seriesです。

 

「安いってことはそれなりなんでしょ?」

どこからかそんな声が聞こえてきますが侮るなかれ!

スタンダードモデル(30万円以上するやつ)と同じように設計は本部のアメリカで行われており、コストを抑えるために部品の変更をしています。

部品変更により価格は抑えられていますが、”S7Gの音”を出せることに変わりはありません。

“メタルコアやジェントに焦点を絞ったことによりコストカットできた”と捉えるべきでしょう。

これ以外のジャンルの音楽をするときには音作りに苦労するかもしれませんが、S7Gを狙っている方にとっては全く問題ないですね。(笑)

 

言葉で言ってもイメージしづらいので、こんな音だよ。ってのを紹介します。

 

abstracts – Twilight

 

KENT from Salty Dog – Demonstration

 

どうでしょうか。

低音弦の刻むリフとえぐるような音が特徴的ですね。

 

好き嫌いの分かれるジャンルかもしれませんが、さらっとこんな音が出せたらかっこいいですね!

少しでも気になった方は是非是非調べてみてください。

 

それでは、ギターを買った話とS7Gの紹介でした!

ギターカテゴリの最新記事