【シトロエン】愛車が故障しました・・・【エンジントラブル】

【シトロエン】愛車が故障しました・・・【エンジントラブル】
LINEで送る
Pocket

お久しぶりです、ぎたぺんです。

半年以上更新が空いてしまいましたが、この間家づくりは着々と進んでおりましていよいよ完成まであと一ヶ月といった段階まで来ています!

お久しぶりです。そしてご報告。

 

そんな最中、タイトルにもある通り愛車が故障してしました。

実は私、新卒1年目で調子に乗って買ったシトロエンC3に乗り続けて現在7年目なのですが、とうとうこの時が来たかと、ようやく輸入車らしくなってきたなと、ある意味ワクワクも感じております。(いや普通に悲しいけどね)

あまり乗ってる人がいないブランドなので、誰かが同じような症状に遭遇した時の助けになればと思い筆を執りました。

 

とうとうやってきたエンジントラブル


んで、何が壊れたかと言うと、、、エンジンです!(合掌)

#実は夏前にもエアコンの温度センサーが壊れたんですが、フランス車のエアコン故障は当たり前みたいなとこあるんで気にしてませんでした。(ちなみに修理費は、ディーラーにて2.5万円ほどでした)

 

先週、出かけようとエンジンスタートしたらタコメーターが振れず、0のところでブルブル振動し始め、そのすぐ後「エンジン故障:要修理」という恐ろしい警告ダイアログが出てきました。

何度やっても結果は同じ。

初めはバッテリー上がりかと思いましたが、エアコンやラジオなどの電装系は生きているので違います。

どうもスタートの点火に失敗している感じっぽい。

スパークプラグの寿命か、もしくはセンサー系の故障だとありがたいんですが、エンジンそのものに問題がある場合は最悪載せ替え・・・

輸入車かつ国内登録数の少ないブランドなので、おそらく船で輸入するしかなく、2桁万円で済むかどうか。。。

今週末ディーラーへ持って行きますが、ドキドキの結果発表は次の記事で。

 

エコノミーモードの洗礼


で、もう一つ問題、というかやらかしをしてしまいまして。

最初に「エンジン故障:要修理」が出てきた時はギアチェンジができたんですが、何を思ったか故障しているのにパーキングに戻して放置してしまったんです。

プジョー/シトロエンの車には、エコノミーモードとかいう機能がついていて、バッテリーの消費を抑えるためにエンジン停止後30分経過すると電装系への電源供給を停止する仕組みになっているようです。

またエンジンをかければエコノミーモードから復帰するんですが、私の故障した車はエンジンがかからないので復帰できず、いわゆるバッテリー上がりのような状態になってしまいました。

そうです、ギアチェンジができなくなりニュートラルに入れられなくなりました。。。
(これレッカーで運べるんですかね?)

バッテリー残量自体は問題なく、ソフトウェアの制御で電源供給をストップしている状態なのでどうにもできない。

現在の車は何でもかんでも電子制御ですが、便利な反面こういう不具合に遭遇した時に困りますねー。

 

一体どうなるのやら・・・

続きは次回の記事で!

 

 

 

日常カテゴリの最新記事